気持ちよく仕事したいから、外したくない職場選びの条件。チームワークが基本のナースの仕事だからなお更です。
ですが、一番難しいのですよね、いい職場かどうかを見分けることって。
求人広告のみるべきポイントは?院内の見学はした方がいい?
知っておくことで、確率高まるいい職場の見分け方。今回は「人間関係のよい職場の見分け方」そのコツをお伝えします。
Contents
看護師 人間関係のよい職場って?
チームで仕事する看護師にとって欠かせない、職場の人間関係。人間関係のいい職場とそうでない職場は何が違うのでしょう。
■良い職場に聞く声
職場の雰囲気がいい
スタッフがまとまっている
伸び伸びと働ける労働環境がある
院長や看護師長、スタッフとの連携がよい…etr
■良くない職場に聞く声
スタッフ通しのまとまりがない
一貫した診療の方針がない
スタッフにやる気、笑顔がみられない
サポートや教育などスタッフへのフォローアップがない…etr
人間関係良い病院の特徴をつかんだ、職場探しが必要ですね。
では職場探しの具体的な方法についてみていきましょう。
人間関係のよい職場の探し方
よい人間関係を築くためには、その職場があなたに合った職場であるかも大事なポイント。そのために、募集に際しチェックすべき点をおさえておきましょう。
《募集に際し押さえるべきチェック事項》
◆方針
チームで同じ目的を共有することで生まれる一体感。一貫した診療方針、経営のコンセプトがしっかりしているかをみることが大事。またそれがあなたにとって、共感できるものであることがベストです。
◆診療内容
診療内容を把握し、そこでのあなたの経験やスキルの活かし方を考えてみましょう。自身の強みを活かせる分野であれば、よりチームの一員として活躍できるはず。興味のもてる分野であるかも大切です。
◆スタッフ層
一緒に働くスタッフの層を知っておく。働く環境に求めるものにもよりますが、近い年齢層の方が馴染みやすい面はあります。特に子育て中などサポートが必要な場合、同じ状況のスタッフがいると協力し易いですね。
◆忙しさ
診療機関により、仕事するスピード感が違います。あなたの働き方のイメージと合っていることが大事。仕事の内容を知るだけでなく、何人くらいの看護師、どのようなローテーションで仕事しているかを感じ取ることが必要です。
◆教育環境
スタッフへの教育姿勢があるかを知ることは、「いい医療を提供したい、長く勤務してほしい」という意向のあり無を知ることにもつながります。子育てや復職へのサポートなどの労働条件もチェックすべきポイントです。
◆募集状況
募集の条件を把握し、あなたの希望とのバランスがとれそうかみてみましょう。どちらか一方の要求がつよいと、無理に合わせても後々の不満につながったり、トラブルの原因になったりする事があります。
◆口コミ
募集に記載された情報に頼らず、H.Pなどで診療機関の方針や特徴を理解して職場選びの基準とすることも大事です。最近では口コミ情報も多く掲載されていますので、鵜呑みにはできませんが情報として参考になるでしょう。
◆スタッフ・患者の様子
情報だけではわかりにくい部分ですね。近隣の診療機関であれば、足を運んでみるのもひとつ。最近では見学可とする病院も多いので問い合わせしてみてもいいでしょう。様子をみるだけで良い人間関係につながる雰囲気かは感じ取れるものです。
◆面接での対応・レスポンス
よい人間関係が築けそう、この病院ときめての面接。ここが一番、内部の様子を知り人間関係を感じ取れる場面です。面接官は看護師長の場合が多いですから、直接話を聞き人柄も感じることができますね。看護師長の考えが職場の人間関係作りに直結することも多いです。
あなたにマッチングしそうな診療機関でも、よい職場かどうか気になります。
人間関係築けるよい職場を見分けるポイント、そのコツは?
よい職場の見分け方そのコツは?
診療方針に理解、共感をしめせるか
院長の個性を理解しておく、院長と看護師長との連携ができているかも見るべきポイントです。
クリニックなど小規模の診療機関の場合は、院長一人の考えを中心にでスタッフの動きが決まります。その診療方針を理解し、チームとして動かなければなりません。
よい人間関係を築くためには欠かせないあなたと院長や看護師長との関係。人数が少なくお互いの距離感も近い個人経営の医療機関では、その方針に共感できるかが職場選びのポイントになります。
アットホームさよりプライベート重視の関係性を望むなら、大規模な施設、組織の中で仕事をするという選択があります。
希望する条件と応募条件のバランスがとれているか
仕事内容、勤務帯などの希望する条件と応募条件のバランスがとれていることが大事です。採用が決まっても、ここに無理があると後で支障をきたすことがあります。
まれなケースかもしれませんが、客観的に見れば、お互いに利を得るという関係性は長く良い人間関係につながると思います。
労働環境はよいか
働きやすさを考えたシフトやローテーション、休暇のとりやすさ。気持ちよく、やりがいをもって働ける環境が良い人間関係にもつながります。過酷な労働条件では、周りへ配慮する余裕も失いがちになりますよね。
また、よい人間関係を築くには、お互いへの配慮や思いやる気持ちも必要です。看護師それぞれの状況に対応し、サポート体制を整えている診療機関では、よい人間関係を助長する環境を備えているといえるでしょう。
馴染めそうな雰囲気か
新しい求める職場を選ぶとき、あなたの求める雰囲気があると思います。
スタッフの人数が少なくお互いの距離感も近いアットホームな感じ、あるいは、流れ作業でスタッフのてきぱきと動くような感じでしょうか?
働く看護師の年齢層でも雰囲気がかわるでしょう。看護はチームでする仕事。だから、あなたに合っていて馴染めると思う環境に身をおくことは、チームでよい役割りをはたすために大事なことです。
チームのひとりとして気持ちよく役割を果たせることが良い人間関係につながっていきます。
まとめ
職場選びのコツを押さえることは、良い人間関係を築く職場選びに有効ですが、実際の職場選びには、実際の診療機関を見学するのがベスト。
見学で、なかなか内部の状況までつかむのは難しいかもしれませんね。ですが、中の人の動きや雰囲気を観察することで良い職場かをつかめる可能性は十分にあります。
見学では、職場のスタッフの様子や診療機関の雰囲気を肌で感じてみるとよいでしょう。働いている人たちの年齢層や管理体制、患者さんの層など、チェックできるポイントがたくさんあるはずです。
働く看護師の笑顔やいきいきとした様子が見えれば、転職後の仕事するイメージが浮かんでくるかもしれません。「ここで働いてみたいな」と思えるかは、人間関係の良い職場選びにおいても大事なポイントです。
おわりに
「いい職場」の定義は人それぞれ。
ですが「仕事を通して人生も充実させたい」と思うとき、人間関係の良さは欠かせないポイント。だからこそ、職場選びには慎重になるものです。
お互いに尊重しあえるような関係は、仕事を共にするだけでなく、お互いの看護感を共有しあったり、別の価値も生みだしてくれます。
今回が記事が、仕事のためだけではなく、あなたにとっての人生をよくするような職場選びにお役にたつことを願っています。
ブログランキングに参加しています。
記事が参考になりましたら
ポチっ👇とお願いできると嬉しいです!