BUNDEUXのもっと幸せ WEEKLY MAGAZINE
もっと自由で素敵
【看護師My Style】転職・働き方発信ブログ
看護

看護師辞めたい理由でわかる、 辞めたら本当に幸せ・・?の見分け方

看護師辞めたいと思うけれど、ほんとに辞めるべきなのか迷うもの。そこでしっかり辞めたい気持ちと向き合い、心の整理をすることは大切です。

そのためには、「辞める理由」と「辞めてどうしたいか」をはっきりさせること。そして看護師の仕事について客観的にとらえることが必要です。

 

辞めたらほんとに幸せかの見分け方、あなたの場合はどうかを?みていきましょう。

看護師辞めたい理由

看護師の辞めたい理由は大きく3つ。

  • 労働環境/責任の重さ、勤務の辛さ・夜勤のきつさ、
         休暇の取りづらさ…

  • 人間関係/人同士のトラブル、職場での人間関係…

  • お金/割に合わない、給料が少ない…

看護師の7割以上が辞めたいと思っているという看護師の職。

辞めたい理由のほとんどが、「看護師のきびしい労働環境」や「病院という限られた中での女性の中心の社会」「労働の割に安いと感じる給料」からきています。

 

看護師の仕事そのもの」を理由とするものは少ないのですよね。

看護師辞めたい理由でわかるもの

看護の仕事の辞めたい理由・・についてみてみましょう。

辞めたい理由の要因

 

仕事のきつさ辛さといった理由・・

看護師の仕事の特性から、勤務に辛さを感じることは多いもの。体力を要し「夜勤」もあるので体質的に厳しい場合もあります。病院によって、重なる残業や無理なシフトなど過酷な条件が続くケースもありますね。

また、看護の仕事の「責任の重さ」を負担に感じるケースも少なくありません。

 

職場での人間関係といった理由・・

「限られた専門職の集まり」と考えると病院はとても狭い世界。看護師は女性中心の職場でチームワークの必要な仕事。一度小さいトラブルがおこると、ストレスが仕事にまで及び辛いと感じことも多い環境なのですよね。

 

給与が低いといった理由・・

一般の女性の収入からすると、手当の厚いこともあり「高い看護師給与の給与」。給与が低いと感じる理由は、労力の割に収入が低いと感じることから。労力と収入のバランスがとれていないと感じれば給与に満足はいきません。

 

それぞれにいろんな場面で “辞めたい” と感じる理由ですが、その理由は主に「自分の関係する要因」と「他者からくるの要因」があります。

看護師 辞めたらほんとに幸せ?の見分け方

辞めたいという感情に流されて辞めたとしたら、また同じ壁にぶつかってしまう。辞めてホントに幸せかを見分けるためには・・

 辞めたい理由の解決策

職場での労働環境には 解決できるものと、解決の難しいものがあります。

あなたのもつ辞めたい理由、解決できる・・?

解決の難しいもの

  • 業務によるストレスが、健康障害に及ぶようなとき

  • 残業代や手当が出ないなどの「不当な待遇」「悪質な労働環境」

  • 業務の過酷さからの継続的な疲労、体質的に夜勤が合わない

  • 職場でのわるい人間関係・いじめ・派閥などがある

解決が難しいのは、悪質な労働環境や、わるい人間関係。なぜなら現状を変えるのは難しく大きな心理的負担を伴うから。

辞めたい理由が「病院自体の問題」の場合は、別の職場に移ることが解決策につながります。

 

看護師を辞めてしまうのではなく、他の職場への転職を考えるとよいでしょう。

 

解決のできるもの

 

  • 経験が浅い

  • 医療ミスが怖い

  • 給与が低い

看護師の仕事に限らず、新人のときは覚えるのが大変、マンツーマンでの先輩の指導も厳しく、失敗も多ければ落ち込むことも多い時期です。

特に看護師の仕事は生命に関わるため、小さなミスでもきつい指導を受けることも多いもの。ですがそれを理由に辞めてしまうと、他の仕事でも同じ壁にぶつかってしまう。

 

新人のときは誰しもはじめてのことばかり、壁はあるからです。

看護師特有の医療ミスをおこすことへの不安も、実は同じ心配をどの看護師も抱えてる。

 

むしろ「自分はミスは犯さない」と思っている方が心配、ちゃんと仕事したいと思うから責任を感じるのです。

医療ミスをおこすことを怖れるよりも、「起こさない対策」の方に気持ちを向けることが大切ですよ。

あわせて読みたい
看護師 責任重い、辞めたい・・新人看護師の辛い気持ちを乗り越える方法新人一年目は "何ともやりきれない気持ち" でいっぱい、一番先の見えない時期でした。学生の時から心にある、看護師向かないという思い。 ...

 

看護師のもつこうした多くの仕事へのストレスは、心身に悪影響が出ているなどの理由でないかぎり、すぐに辞めようと考えるのは得策ではありません。

ストレスを感じる時は視野も狭くなりがち、誰かに相談したり、看護のことから少しはなれることでリフレッシュできますよ。

 

あわせて読みたい
看護師すぐ辞める?辞めたい時に効く処方箋7つの方法看護師辞めたい・・・看護師として仕事していたら、一度は感じる気持ちではないでしょうか。辞めたい気持ちは、年齢や経験年数に関わらず、誰にで...

 

また、看護師を辞めたい理由のひとつに「給与が低い」というのがあります。ですが実際は、専門職としての看護師の給与は、女性の平均収入よりも高いのです。

低いと感じるとしたら、「働き方を変えてみる」ことで解決策がとれます。収入の額面だけではなく、労力と対価のバランスのとれた働き方を考えることで、その不満が解消することがあります。

あわせて読みたい
看護師給料③「安い、割に合わない」給料上げる働き方と仕事そして転職「看護師どんなに頑張っても、給料あがらないな」 一生懸命働いてよりいい看護が提供できたとしても、結果が報酬にはなかなか表れにくい看護の...

 

辞めるかを決める基準は内にある

「看護師を辞めたい」、と思うのはどうしたいから ?

・・・

私だったら、、「どうにかしたい、そこから抜け出したい、逃げてしまいたい」から。

そして、「辞めていいよ」と思えたらどんなに楽かと思います。でも実際は迷うのですよね、本当に辞めていいかどうか。

 

《 辞めたいけど... 》

  • せっかく手にした資格なのにあきらめていいの?

  • 親をがっかりさせてしまう、きっと反対される..

  • 奨学金あるから辞めれない、こんなはずじゃなかったのに..

  • 辛いのは自分だけ? 看護師向いてないのかも..

  • できないのは能力不足..看護師としてやっていけるかな

  • 仕事するってこんなに辛いの、これ以上無理かもしれない

  • 転職したらかわるかな、転職して失敗はしたくない

  • 決めたことだから、もう少し頑張らないと etr…

辞めるかをきめる基準もいろいろ。自分の中の基準での判断もあれば、他が基準になることがありますよね。

 

看護師は学生時代から高い費用がかかり、家族からの援助に頼ることが多いです。実習も辛いため、周りの人に支えられてきたという気持ちもあるでしょう。

だから、仕事が辛くて辞めたいと思っても、頑張らなくてはと無理しすぎたり...

 

「もう少し頑張りなさい」「看護師になるまでに、お金がかけて看護師の学校出してあげたんだよ」

といわれ、辞めるのを強く反対されるケースもあるでしょう。

 

確かに、せっかく努力したのだから、簡単に辞めるべきではないです。ですが体に支障をきたしてまで仕事を続け、おもい心の健康障害まで発症することは避けたいですよね。

 

奨学金についても同じ、本当に「辞めるべき」なら辞めれないことはないのです。

辞めるかの決断を他にゆだねると、後々また悩みます。迷いをずっとひきずってしまうから。

 

周りから強い反対を受けたとしても、辞めるべきときは自分できめる。辞めれない理由を外につくるより、辞めるための対策と、周囲に納得してもらうよう動くことが大切です。

看護の仕事自体に辞めたい理由があるとき

辞めたい理由が、「人のお世話をすること自体がきつい、仕事としても関心がもてない」「人と向き合い、コミュニケーションをとること自体がストレス」

というように、看護の仕事そのものにつらさを感じている場合、看護師を辞めた方が、ほんとに幸せと感じることがあります。

 

なぜなら病院での看護の特性ある仕事では、そこを避けて通ることはできないから。

ですが、経験を重ねていくうちに克服できるもの、変わっていく考えもある。看護師としての成長はあなたの成長とともにあるからです。

 

看護の仕事自体に関心をよせられず辞めたいと思う場合は、「看護師資格でできる別の道」をみつけてみるのもひとつです。

 

あわせて読みたい
看護師辞めたあとの道① 看護師からの転職成功日常の生活や仕事って、大してかわりない同じことのくりかえし。代り映えしない毎日だなあ・・と感じることはないですか? 「ふつうが幸せ...

まとめ

いかがでしたか?

辞めたい気持ちはいろんな場面でやってくるもの。それがどんな理由からきているかつかめると、気持ちの整理と対処ができて楽になりますよ。

そして、本当に必要な時の決断も早くなります。迷うのは「今をどうにかしたい」から。それが「辞めることで解決するのか」の見分けが必要です。

 

辞めたらほんとに幸せ?・・・ その問いに心がYESをだしたなら、勇気を出して一歩前に踏み出しましょう。心が前に向いたときにはいい風がふいています。

そのタイミングをのがさないよう、これからに向かういいスタートをきってくださいね。

 

 

 


にほんブログ村


看護ランキング