BUNDEUXのもっと幸せ WEEKLY MAGAZINE
もっと自由で素敵
【看護師My Style】転職・働き方発信ブログ
看護

看護師 退職できない!辞めさせてもらえない あなたがとるべき行動とは? 

「看護師、辞めます」、意を決して放ったその言葉も、上司からの心に刺さる “そのひと言” で辞めれなくなったり、時に甘い言葉で心揺れることも。

本当につらくて辞めたいのに、強い引き止めで、揉めてこじれてしまうケース。がんばってきたのに...辞める時のトラブルは、本当に心身とも疲れきるつらいもの。

そんな気持ち、味わいたくはないですよね。

今回は、辞めるときのトラブル対策、”辞めさせてもらえない” あなたのとるべき行動についてご紹介します。

看護師 退職できない!辞めさせてもらえない あなたがとるべき行動とは?

辞めさせてもらえない...。引き止めには

心に刺さり心が揺らいでしまうこんな言葉も。

  • 周りのことも考えてみて

  • 下が育つまでまってほしい

  • あなたがいなくなると、とても困る

  • あなたは必要な存在だから、、etr…

辞めるには、こんな風に言わせるスキのない強い意思、相手を納得させる理由がなくてはなりません。

 

《辞められないケース例》

辞めたいナース
辞めたいナース
実は、今月いっぱいで辞めたいんですけれど。これまで一生懸命勤務に励みましたが、体力的にきついですし、もうこれ以上続ける気持ちになれません。

院長
院長
と急に言われてもね..雇用の時の契約見ましたか?辞めるには1か月前の申し出が必要です。それに次の後任が決まらなければ難しいですね。
あとのことも考えてくれますか。勤務に関しては今、改善する方向で考えています。

辞めたいナース
辞めたいナース
でも、これまでも何度かご相談してきたことですし、人手不足は本当に改善されるのでしょうか?このままでは何もかわりません。

この状況を生みだすファクターは2つあります。

  1. 今までもすっと辞める意思があったが、辞めずに譲歩し続けてきた

    → 辞めたい意思はあっても、まだ感情で譲歩する余地がある

  2. 理由が労働条件への不満につながるネガティブな要因

    → 対処、改善可能な部分である

この要因が、今の辞められない状況に大きく関与しています。では、次で引き止めの主な要因についてみてみましょう。

強い引き止め 辞めれないのはどんな時?

辞めようとすれば、病院側は基本的には引き止めます。あなたにいてほしいから、引き止めるわけですが、それは同時に病院の経営に一定条件で働いてくれるあなたが必要ということを意味します。

病院側が、引き止める理由は?

  • 仕事に慣れた看護師の戦力を失うのは大きな損失
  • 辞めたあと、業務が滞る可能性がある
  • 後任の募集に手間と時間、費用を要する

これはすべて、病院側の都合によるものです。なので、あなたがその都合に合わせる必要はありません。辞める、辞めないはあなたの意思次第。本来、本人が辞めたいのならすぐ、辞めることができるはずです

ですが、本人の辞める意思が揺らいでいると見えた場合はどうでしょう?。交渉できる余地がみえれば、引き止めの大きな要因になるのは当然です。

 

引き止められる要因/

  • 辞める理由に対し、労働条件を改善などで交渉できるケース

  • 辞める覚悟に迷いがある。続けてほしいという誠意を示せば、考えなおしてもらえる余地がある

  • 働き方の転換、大学進学や留学、キャリアアップなど本人の希望

引き止めにくい要因/

  • 病気や体調の悪化、過度のストレスなど業務に支障をきたすもの

  • 物理的な事情(転勤、引っ越しなど)

  • 家族の事情(家族の諸事情、親の介護など)

  • ライフイベントに伴うこと(結婚・出産・育児など)

この引き止められる要因を回避することで状況を変えることができます。

看護師 辞めるときのトラブル対策

辞めれなくなる状況を回避するには、引き止められない、相手を納得させる要因が不可欠。改善できるものであれば、交渉できる=引き止めの余地があるからです。

ネガティブな理由は、改善案の提示で辞めれなくなってしまうことも。雇う側からすると、対処できれば “辞めるほどの問題” ではないのです。

一方、家族の事情などは病院で対応できないものは引き止めにくい。キャリアアップ等のポジティブな理由は、その背景やあなた行動などに裏付けがあり覚悟が強ければ、引き止める余地がないでしょう。

いずれの理由でも、あなたの意思が固く交渉の余地のないものでなくてはいけません。

ですが、誠意を示した引き止めの場合、”迷惑はかけたくない”、譲歩に応じたいという気持ち、またはせざる負えないというケースもあるでしょう。

その場合は退職は確実なものとした上で話を進めるのが重要なポイントです。

1.譲歩のラインを区切り、期限をつける

引き止めに際し、後任が見つかるまで等の「条件の提示」があれば、期限を区切り、退職を最終的な条件とします。話し合って期日を約束したのであれば、あとは病院側の問題です。約束通りの日程での退職が可能です。

2.揉めてこじれてしまった場合、事務的にすすめる

一度揉めてこじれてしまうと、解決は難しくなります。その場合、話し合いも感情的になりがち。ここは、理路整然と事務的に進めるのが賢明です。

公的な就労機関に相談することもできます。辞めるのは、職業を選択する労働者の権利ですから、しっかり相談にのってくれますよ。

病院側が誠意をもって課題点を改善してくれる、その条件次第でもし心が揺れるなら退職か残るかのいずれを選んでも後悔のないように、最後は自分の心に従って決めましょう

まとめ

辞められないという悩み。持ち続けないで、こじれる前に対策をうつのが得策です。負の気持ちで仕事を続けるのはお互いにマイナス。何を投げかけられても、迷わない覚悟があれば大丈夫、さっと処理して前へ進みましょう。

仕事は、あなたのため。他の誰かのために我慢して働くことはないのです。自分の心で動いてくださいね。

選択はあくまであなた次第です。

 


にほんブログ村


看護ランキング